2014年10月20日月曜日

THE GENTLEMAN LOSERS 「Dustland」


フィンランド出身、サムとヴィルのクウッカ兄弟による2009年作の二枚目。

本作を抽象的な言葉で表せば〝ぜんまい仕掛けのフォーク〟か。個人的にはこういうコトをあまり書きたくないのだが、近似値の高い具体的な比較対象を挙げるならば、BIBIO(リミックスもしているし)エモメガネの別ユニット:GOLDMUNDになる。
つまり、数多くの生音を縒り合わせ、良く言えばヴィンテージな機材でモノラル録りする、セピア色の似合う哀愁の追憶フォーク。北欧らしい寒々しさを添えて。
もちろん、演奏も録音もジャケデザインもクウッカ兄弟。DIYの極み。
ああそう言えば〝フォークトロニカ〟なんて言葉、あったよね。

そんな彼らのキモは音色の多さ=演奏する楽器の数にあるのだが、これがまた巧いトコロを突いてくる。
以下、各々の担当楽器。()内はメーカー、機種。

サム:ローズピアノ(フェンダー)、ピアノ、ハープシコード、アナログシンセ(ヤマハ CS-15D、SY-1)、メロトロン、オルガン、キーボード(ローガン・ストリングメロディII、Siel Orchestra)、サンプラー(AkaiS5000)、リズムマシーン(エーストーン・リズムエース)、ベース(ヘフナー、ギブソン)、弓弾きアコギ、ログドラム(太鼓系じゃないよ)、グロッケンシュピール、ヴィブラフォン。
ヴィル:ギター(ギブソン・レスポール、フェンダー・ストラトキャスター、テレキャスター)、ラップスティールギター(フェンダー)、六弦/十二弦アコギ、クラシックギター(ラミレス)、E-ボウ、ウクレレ、ベース(スクワイア)、ドラム(スリンガーランド)

どうやらサムは鍵盤系担当、ヴィルは弦楽器系担当らしい。またサムは写真とデザインを、ヴィルは録音を専任している。またケイサ・ルオツァライネンなる女性がヴァイオリンやヴィオラ、ワイングラスでゲスト参加している。

さて、ここで本題。
ご覧の通り、彼らはポピュラー音楽としては非常にオーソドックスな楽器ばかりを用いているのが分かる。普遍的たれと考えているのだろうか。
いや、重要なのは、更にその中でもよりオーソドックスな楽器に関して使用機材を明確にしている点であろう。
同じコードを同じ楽器で鳴らすにしても、ストラトとレスポールでは聴こえてくる音がまるで違う。更に掘り下げれば、同じフェンダーのベースでも純性モデルと廉価版では大いに音色は異なるはずだ。
逆に木・鉄琴系やアンプラグドの鍵盤系など、象徴的かつエフェクターやアンプが介在しない楽器について、機種まで明記する必要などない。
別に所有リストを晒して自慢している訳ではない。ココに彼らの音へのこだわりと、音色に対する考え方が表れていると思う。

何々に似てる似てないなんてどうでもいい。それぞれ創っている者が違うのだから、そこに提示された作家性を理解する必要が、聴き手にはある。

M-01 Honey Bunch
M-02 Silver Water Ripples
M-03 The Echoing Green
M-04 Ballad Of Sparrow Young
M-05 Bonetown Boys
M-06 Oblivion's Tide
M-07 Lullaby Of Dustland
M-08 Midnight Of The Garden Trees
M-09 Farandole
M-10 Spider Lily
M-11 Wind In Black Trees
M-12 Pebble Beach


0 件のコメント:

コメントを投稿