2014年7月2日水曜日

FOUR TET 「Pause」


そういや書いてなかったね……。
FRIDGEの才人:キエラン・ヘブデンのソロ二作目。2001年作。
レーベルは本作より、本体と共に移籍したロンドンのDomino Records

琴に似た音色(ねいろ)、アコギ、更に逆回転音色、それらにスネアをリムショットで取ったブレイクビーツ――生っぽくて、でも作為的な、摩訶不思議FOUR TETワールドの雛型のようなM-01から始まる。
それから、軽快なビートにアコギやウィンドウチャイムや小刻みな声ネタを被せつつ、さり気なく高らかに鳴らしたトランペットでアクセントを取るM-02あたりで、聴き手の予想と期待を裏切らない展開に小さくガッツポーズをするか、渋い顔をしてスカしたままか――その者の感性の品性が問われる。

つまりかなり有体な作品だと思う。
その割にはヘブデンらしく音遊びがそこかしこに仕込まれているのだが、特に着目する必要のないくらい普遍的な創りがなされている。各トラックで、まず何を聴かせたいかはっきり意識付け出来ているせいだ。
そのため、ニカ入門者にはうってつけのブツかと思われる。
だが前述の音遊び――逆回転音色の多用、執拗なディレイ、即興風味の卓加工、部分的に用いるダビーな音像、ひょうげた声ネタ、無意味な生活音のサンプリング、などなど――を効果的に当てはめたせいか、聴くたびにいろいろな発見がある奥深き作品でもある。
『なーんか当たり前ーなニカだよなー』と斜に構えてるアータ、ちゃんと聴いてごらん。結構ハチャメチャだよ。

この絶妙なバランス感覚こそが、彼をトップニカクリエイターに押し上げた要因であろう。

後にみんなが取り入れ、普遍的な手法となる〝生音折衷打ち込み音楽(フォークトロニカ)〟のFOUR TETとしての完成度は次作に譲るが、こちらだって負けてはいない。
でも、今となってはちょっと古臭いのかなあ。小気味良くて良いモノデスヨ、古き良きブレイクビーツを敷いた打ち込みは。

M-01 Glue Of The World
M-02 Twenty Three
M-03 Harmony One
M-04 Parks
M-05 Leila Came Round And We Wached A VIdeo
M-06 Untangle
M-07 Everything Is Alright
M-08 No More Mosquitoes
M-09 Tangle
M-10 You Could Ruin My Day
M-11 Hilarious Movie Of The 90s


0 件のコメント:

コメントを投稿