2014年2月28日金曜日
TYONDAI BRAXTON 「Central Market」
まずはこのタイヨンダイ・ブラクストンという人のバックボーンを知る必要がある。
1978年、NYC生まれ。父はシカゴを根城に大活躍したジャズサックス奏者:アンソニー・ブラクストン。
幼少期はクラシックばかり聴かされていたようだが、物心ついた頃には(音楽的)反抗期からか、普通にロックやクラブミュージックへと傾倒していく。
その一方で、ハートフォード大学にてきちんと作曲法を学んでいたりもする。
そんな彼がBATTLES在籍時の2009年にリリースした、単独ソロ名義二枚目。
無論、Warpより。
いきなりだが、本作にBATTLESの曲調を期待しない方が良い。バンドとソロは別物なのに、『思てたんと違ーーう!!』なんてちゃぶ台をひっくり返すのは行儀が悪い。
返す返す申し上げるが、彼はきちんとクラシックの教育を受けた音楽家なのだ。きちんと創り手の人となりを理解せず、少しでも己の抱くイメージにそぐわないと断罪するのは、いつも語っているが絶対に良くない。
その通り、前半四曲はロックですらない。楽団をまるごと呼び、同じようなバックボーンを持つもあえてクラシック側で根を下ろしたケイレブ・バーンズにタクトを振らせた、ブラクストン流のクラシックに仕上げてしまっている。
〝流〟だからして、まんまクラシックをしている訳ではない。そこに彼らしい工夫が随所に込められているのがミソ。
「Mirrored」の初っ端を飾ったあの口笛の音など、BATTLESでも散見された人懐っこい音色使いや、声を加工してオーケストラルヒット(略してオケヒット)を生成したりや、クラシックっぽくないビート感と装飾音をセオリー無視で忍ばせたりや、既成の規制を取り払った自由な音楽を期成しようと心血注いでいるのが十二分にも伝わる。
ほら、そろそろ、(思てたんと違うけど)許せてきたでしょう?
そこで後半、ぐいっと聴き手を引き寄せる。
ドローンアンビエントのM-05を経たM-06では、軽快なビートの背景にヴァイオリンを垂れ込め、歯切れの良いギターや朗々とした歌声を立てていく、逆にクラシックフレイヴァーを持ったBATTLESでも演れそうなヘンテコロックを平然と。M-07も生オーケストラなど絡ませつつ、聴き手に落としどころを悟らせない変態曲。
これで巧く大団円。こーゆーの求めてたんでしょ? と言わんばかりに。
(日本盤のみボートラは、声ネタを重ねていくブラクストンが得意な手法でのノンビート曲。コレでも良い締め)
『あー、やっぱこの人は別次元だなー』と思わせる何かを、彼は持っている。
だが、『一所に収まりそうもない奴だなー』という感じも、大いにする。
M-01 Opening Bell
M-02 Uffe's Woodshop
M-03 The Duck And The Butcher
M-04 Platinum Rows
M-05 Unfurling
M-06 J. City
M-07 Dead Strings
M-08 Ex Cathedra (Bonus Track For Japan)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
生きてましたか…更新楽しみに待ってます…
返信削除やる気がなかった程度で殺されちゃあ、ワイの命、いくらあっても足らんよ。
返信削除